9月15日
- 李堪の命日(後漢・建安十六年九月庚戌 没)です。西暦211年11月8日に死去しました。
- 成宜の命日(後漢・建安十六年九月庚戌 没)です。西暦211年11月8日に死去しました。
月日は旧暦表示です。三国志・晋書に伝のある後漢末〜西晋の人物中心。年齢対照表の副産物。
強引な解釈や間違いの可能性もありますので、日付を引用する際は原典の確認をお勧めします。
月 | 日 | 名前 | 没年月日 | 出典 |
---|---|---|---|---|
1月 | 1日 *注 | そうえい 曹叡 (元仲) 明帝 204-239 | 魏・景初三年正月丁亥 西暦239年1月22日 |
*注:正始元年に改元された際に、この月は12月となっている。 |
1月 | 1日 | せきかん 石鑒 (林伯) ?-294 | 西晋・元康四年正月丁酉 西暦294年2月12日 |
*元号「元康」は本紀に記載がないが、永平元年の三月に改元されている。
*死去時、80歳以上。 |
1月 | 4日 | しゅうしょ 周処 (子隠) ?-297 | 西晋・元康七年正月癸丑 西暦297年2月12日 |
|
1月 | 6日 | きつほん 吉本 ?-218 | 後漢・建安二十三年正月甲子 西暦218年2月18日 |
|
1月 | 6日 | こうき 耿紀 (季行) ?-218 | 後漢・建安二十三年正月甲子 西暦218年2月18日 |
|
1月 | 6日 | いこう 韋晃 ?-218 | 後漢・建安二十三年正月甲子 西暦218年2月18日 |
|
1月 | 7日 | そんけん 孫堅 (文台) 武烈帝 156-192 | 後漢・初平三年正月七日 西暦192年2月7日 または 後漢・初平四年正月七日 西暦193年2月25日 |
|
1月 | 9日 | とうしょう 董承 ?-200 | 後漢・建安五年正月壬午 西暦200年2月11日 |
|
1月 | 10日 | そうそう 曹爽 (昭伯) ?-249 | 魏・正始十年正月戊戌 西暦249年2月9日 |
*正始十年は四月に嘉平と改元。 |
1月 | 10日 | かんはん 桓範 (元則) ?-249 | 魏・正始十年正月戊戌 西暦249年2月9日 |
*正始十年は四月に嘉平と改元。 |
1月 | 10日 | とうよう 鄧颺 (玄茂) ?-249 | 魏・正始十年正月戊戌 西暦249年2月9日 |
*正始十年は四月に嘉平と改元。 |
1月 | 10日 | ていびつ(ひつ) 丁謐 (彦靖) ?-249 | 魏・正始十年正月戊戌 西暦249年2月9日 |
*正始十年は四月に嘉平と改元。 |
1月 | 10日 | ひつき 畢軌 (昭先) ?-249 | 魏・正始十年正月戊戌 西暦249年2月9日 |
*正始十年は四月に嘉平と改元。 |
1月 | 10日 | りしょう 李勝 (公昭) ?-249 | 魏・正始十年正月戊戌 西暦249年2月9日 |
*正始十年は四月に嘉平と改元。 |
1月 | 10日 | かあん 何晏 (平叔) ?-249 | 魏・正始十年正月戊戌 西暦249年2月9日 |
*正始十年は四月に嘉平と改元。 |
1月 | 10日 | ちょうとう 張当 ?-249 | 魏・正始十年正月戊戌 西暦249年2月9日 |
*正始十年は四月に嘉平と改元。 |
1月 | 12日 | りゅうべん 劉弁 少帝 173-190 | 後漢・初平元年正月癸丑 西暦190年3月6日 |
*初平元年正月の癸酉の日は存在しない。
|
1月 | 15日 | しばゆう 司馬裕 (濬度) 始平王 271-277 司馬炎の子 | 西晋・咸寧三年正月庚寅 西暦277年3月6日 |
|
1月 | 18日 | しょうかい 鍾会 (士季) 225-264 | 魏・景元五年正月十八日 西暦264年3月3日 |
*景元五年は五月に咸熙元年となる。 |
1月 | 18日 | りゅうせん 劉璿 (文衡) 224-264 劉禅の長男 | 魏・景元五年正月十八日 西暦264年3月3日 |
|
1月 | 18日 | きょうい 姜維 (伯約) 202-264 | 魏・景元五年正月十八日 西暦264年3月3日 |
|
1月 | 18日 | ちょうよく 張翼 (伯恭) ?-264 | 魏・景元五年正月十八日 西暦264年3月3日 |
|
1月 | 18日 | さんとう 山濤 (巨源) 205-283 | 西晋・太康四年正月戊午 西暦283年3月3日 |
|
1月 | 22日 | ていぼう 鄭袤 (林叔) 189-273 | 西晋・泰始九年正月辛酉 西暦273年2月26日 |
|
1月 | 22日 | しばかん 司馬幹 (子良) 平原王 232-311 司馬懿の子 | 西晋・永嘉五年正月庚辰 西暦311年2月26日 |
|
1月 | 23日 | そうそう 曹操 (孟徳) 武帝 155-220 | 後漢・建安二十五年正月庚子 西暦220年3月15日 |
|
1月 | 24日 *注 | おうさん 王粲 (仲宣) 177-217 | 後漢・建安二十二年正月二十四日戊申 西暦217年2月17日 |
*注:24日は戊午で、戊申は14日。「二」→「一」で、14日の誤りの可能性。 |
1月 | 28日 | そうりん 曹林 沛王 ?-256 曹操の子 | 魏・正元三年正月乙巳 西暦256年3月11日 |
*正元三年が六月から甘露元年となる。 |
1月 | 30日 | かくわい 郭淮 (伯済) ?-255 | 魏・正元二年正月癸未 西暦255年2月23日 |
|
1月 | ?日 | げんこう 厳綱 ?-192 | 後漢・初平三年正月 |
|
1月 | ?日 | えんたん 袁譚 (顕思) ?-205 袁紹の子 | 後漢・建安十年正月 |
|
1月 | ?日 | かくと 郭図 (公則) ?-205 | 後漢・建安十年正月 |
|
1月 | ?日 | りょうきょう(こう) 梁興 ?-212 | 後漢・建安十七年正月 |
|
1月 | ?日 | おうひつ 王必 ?-218 | 後漢・建安二十三年正月 |
|
1月 | ?日 | かこうえん 夏侯淵 (妙才) ?-219 | 後漢・建安二十四年正月 |
|
1月 | ?日 | かこうえい 夏侯栄 (幼権) 207-219 夏侯淵の子 | 後漢・建安二十四年正月 |
|
1月 | ?日 | もうたつ 孟達 (子度) ?-228 | 魏・太和二年正月 |
|
1月 | ?日 | そんりょ 孫慮 (子智) 213-232 孫権の次男 | 呉・嘉禾元年正月 |
*『建康実録』では同二月。
|
1月 | ?日 | そうき 曹徽 東平王 ?-242 曹操の子 | 魏・正始三年正月 |
|
1月 | ?日 | ぜんそう 全琮 (子璜) 196-247 | 呉・赤烏十年正月 |
*赤烏十二年・五十二歳卒の記述は『三国志』呉主伝の赤烏十年卒と矛盾する(全琮伝とは一致)が、『三国志』には没年齢の記載がない。 |
1月 | ?日 | ひい 費禕 (文偉) ?-253 | 蜀・延熙十六年正月 |
|
1月 | ?日 *注 | ぶんきん 文欽 (仲若) ?-258 | 呉・太平三年正月 |
*注:正月壬寅(7日)に出陣したが勝てず、五、六日後に城に戻ったのち殺された。 |
1月 | ?日 | りゅうそう 劉琮 西河王 ?-262 劉禅の子 | 蜀・景耀五年正月 |
|
1月 | ?日 *注 | とうがい 鄧艾 (士載) ?-264 | 魏・景元五年正月 |
*注:壬戌は1日。鍾会が殺されたのが18日なので、18日より後。景元五年は五月に咸熙元年となる。 |
1月 | ?日 | とうちゅう 鄧忠 ?-264 | 魏・景元五年正月 |
|
1月 | ?日 | しさん 師纂 ?-264 | 魏・景元五年正月 |
|
1月 | ?日 | えいけい 衛継 (子業) ?-264 | 魏・景元五年正月 |
*景元五年は五月に咸熙元年となる。 |
閏1月 | 11日 | ていちゅう 鄭沖 (文和) ?-274 | 西晋・泰始十年閏正月癸酉 西暦274年3月5日 |
*没年齢は不明だが60代と思われる。 |
閏1月 | 17日 | しばけい 司馬珪 (子璋) 高陽王 ?-274 司馬孚の子 | 西晋・泰始十年閏正月己卯 西暦274年3月11日 |
|
閏1月 | 18日 | しばかい 司馬瓌 (子泉) 太原王 ?-274 司馬孚の子 | 西晋・泰始十年閏正月庚辰 西暦274年3月12日 |
|
閏1月 | 21日 | かんきゅうけん 毌丘倹 (仲恭) ?-255 | 魏・正元二年閏正月甲辰 西暦255年3月16日 |
|
閏1月 | 28日 | しばし 司馬師 (子元) 景帝 208-255 | 魏・正元二年閏正月辛亥 西暦255年3月23日 |
|
月 | 日 | 名前 | 没年月日 | 出典 |
---|---|---|---|---|
2月 | 1日 | ようし 楊芷 (季蘭) 武悼皇后 259-292 司馬炎の皇后 | 西晋・元康二年二月己酉 西暦292年3月6日 |
|
2月 | 1日 | しばし 司馬熾 (豊度) 懐帝 284-313 | 西晋・永嘉七年二月丁未 西暦313年3月14日 |
*「校文:御覽一九〇(按當作一一九)引前趙錄作「二月丁未」,通鑑同。按:正月丁丑朔,丁未宜在二月。」 |
2月 | 3日 | はんちゅう 樊稠 ?-195 | 後漢・興平二年二月乙亥 西暦195年3月2日 |
|
2月 | 3日 | ぐちゅう 虞忠 (世方) ?-280 | 西晋・咸寧六年二月庚申 西暦280年3月20日 |
|
2月 | 4日 | りくそん 陸遜 (伯言) 183-245 | 呉・赤烏八年二月乙卯 西暦245年3月19日 |
|
2月 | 5日 | りくあん 陸晏 ?-280 陸抗の長男 | 呉・天紀四年二月壬戌 西暦280年3月22日 |
|
2月 | 6日 *注 | りくけい 陸景 (士仁) 250-280 陸抗の次男 | 呉・天紀四年二月癸亥 西暦280年3月23日 |
*『三国志』では呉・天紀四年二月癸亥(=西暦280年3月23日)に殺されているが、『晋書』武帝紀では晋・太康元年二月壬戌(同3月22日)のこととされており、王濬伝では二月乙丑(同3月25日)に捕らえられたことになっている。 |
2月 | 8日 | かくじょおう 郭女王 *注(女王) 文徳皇后 184-235 曹丕の皇后 | 魏・青龍三年二月丁巳 西暦235年3月14日 |
*中平元年(光和七年)三月乙卯(10日)=184年4月8日生まれ。
*不明な日付。三月庚寅(11日)に葬られており、二月(丁巳=8日、乙亥=26日)と思われる。
*注:「女王」は字で、名は不明。 |
2月 | 11日 | しばこう 司馬衡 (子平) 常山王 ?-266 司馬孚の子 | 西晋・泰始二年二月己未 西暦266年4月2日 |
|
2月 | 12日 | りゅうさん 留賛 (正明) 183-255 | 魏・正元二年二月甲子 西暦255年4月5日 |
|
2月 | 12日 | しばきん 司馬覲 (思祖) 琅邪王 256-290 司馬伷の子 | 西晋・太熙元年二月辛丑 西暦290年3月9日 |
|
2月 | 17日 | ごえん 伍延 ?-280 | 西晋・咸寧六年二月甲戌 西暦280年4月3日 |
|
2月 | 18日 | しばふ 司馬孚 (叔達) 安平王 180-272 | 西晋・泰始八年二月壬辰 西暦272年4月3日 |
|
2月 | 19日 *注 | せきほう 石苞 (仲容) ?-272 | 西晋・泰始八年二月癸巳 西暦272年4月4日 注:異説あり |
*注:武帝紀と石苞伝で年が異なる。 |
2月 | 20日 | しょかつたん 諸葛誕 (公休) ?-258 | 魏・甘露三年二月乙酉 西暦258年4月10日 |
|
2月 | 20日 | うせん 于詮 ?-258 | 魏・甘露三年二月乙酉 西暦258年4月10日 |
|
2月 | 22日 *注 | かこうげん 夏侯玄 (太初) 209-254 | 魏・嘉平六年二月庚戌 西暦254年3月27日 |
*注:『晋書』文帝紀では正月となっているが日は記されていない。 |
2月 | 22日 *注 | りほう 李豊 (安国) ?-254 | 魏・嘉平六年二月庚戌 西暦254年3月27日 |
*注:『晋書』文帝紀では正月となっているが日は記されていない。 |
2月 | 22日 | りとう 李韜 ?-254 李豊の子 | 魏・嘉平六年二月庚戌 西暦254年3月27日 |
|
2月 | 22日 *注 | ちょうしゅう 張緝 (敬仲) ?-254 | 魏・嘉平六年二月庚戌 西暦254年3月27日 |
*注:『晋書』文帝紀では正月となっているが日は記されていない。 |
2月 | 25日 *注 | せきほう 石苞 (仲容) ?-273 | 西晋・泰始九年二月癸巳 西暦273年3月30日 注:異説あり |
*注:武帝紀と石苞伝で年が異なる。 |
2月 | ?日 *注 | ちょうよう 張楊 (稚叔) ?-199 | 後漢・建安四年二月 注:異説あり |
*注:後漢書孝献帝紀では三年十一月、魏書武帝紀では四年二月頃。 |
2月 | ?日 *注 | ようしゅう 楊醜 ?-199 | 後漢・建安四年二月 |
*注:三月の可能性も。張楊殺害は三年十一月説もあり。 |
2月 | ?日 | じょかん 徐幹 (偉長) 171頃-218頃 | 後漢・建安二十三年二月 |
|
2月 | ?日 | ちょうしょう 張昭 (子布) 156-236 | 呉・嘉禾五年二月 |
|
2月 | ?日 | はんしゅく 潘淑 *注?-252 孫権の妻、孫亮の母 | 呉・神鳳元年二月 |
*注:呉書には諱の記載がないが、建康実録の伝に「后謹淑,會稽句章人。」とあり「謹」は「諱」の誤りという説。 |
2月 | ?日 | かんろ 管輅 (公明) 209-256 | 魏・正元三年二月 |
*注で矛盾が指摘されているが、記述に従えば生没年は209〜256年。 |
2月 | ?日 | ちょうしょうほ 張昌蒲 *注(昌蒲) 199-257 鍾繇の側室、鍾会の母 | 魏・甘露二年二月 |
*注:「昌蒲」は字で、名は不明。 |
2月 | ?日 *注 | ちょうてい 張悌 (巨先) ?-280 | 西晋・咸寧六年二月 |
*注:*2月の18日より後。 |
2月 | ?日 *注 | しんえい 沈瑩 ?-280 | 西晋・咸寧六年二月 |
*注:*2月の18日より後。 |
2月 | ?日 *注 | そんしん 孫震 ?-280 | 西晋・咸寧六年二月 |
*注:*2月の18日より後。 |
2月 | ?日 | こふん 胡奮 (玄威) ?-288 | 西晋・太康九年二月 |
|
月 | 日 | 名前 | 没年月日 | 出典 |
---|---|---|---|---|
3月 | 4日 | おうしゅん 王浚 (彭祖) 252-314 | 西晋・建興二年三月癸酉 西暦314年4月4日 |
|
3月 | 6日 | りゅうきょう 劉協 (伯和) 献帝 181-234 | 魏・青龍二年三月庚寅 西暦234年4月21日 |
*光和四年三月癸巳(1日)=181年4月2日生まれ。
|
3月 | 7日 | はいしゅう 裴秀 (季彦) 224-271 | 西晋・泰始七年三月丙戌 西暦271年4月3日 |
|
3月 | 8日 | ぶんよう(おう) 文鴦 *注238-291 | 西晋・永平元年三月辛卯 西暦291年4月23日 |
*注:別名「淑」または「俶」。鴦は幼名とも。 |
3月 | 8日 | ようしゅん 楊駿 (文長) ?-291 | 西晋・永平元年三月辛卯 西暦291年4月23日 |
|
3月 | 8日 | ようよう 楊珧 (文琚) ?-291 | 西晋・永平元年三月辛卯 西暦291年4月23日 |
|
3月 | 8日 | ようせい 楊済 (文通) ?-291 | 西晋・永平元年三月辛卯 西暦291年4月23日 |
|
3月 | 8日 | ぶぼう 武茂 (季夏) ?-291 武陔の弟 | 西晋・永平元年三月辛卯 西暦291年4月23日 |
|
3月 | 14日 | しばゆう 司馬攸 (大猷) 斉王 248-283 | 西晋・太康四年三月癸丑 西暦283年4月27日 |
|
3月 | 15日 | ろきん 盧欽 (子若) ?-278 西晋の尚書左僕射、盧毓の子 | 西晋・咸寧四年三月甲申 西暦278年4月24日 |
|
3月 | 19日 | そうじん 曹仁 (子孝) 168-223 | 魏・黄初四年三月丁未 西暦223年5月6日 |
|
3月 | 19日 | しばえつ 司馬越 (元超) 東海王 ?-311 司馬泰の子、八王の乱の王の一人 | 西晋・永嘉五年三月丙子 西暦311年4月23日 |
|
3月 | 21日 | おうげんき 王元姫 文明皇后 217-268 王粛の娘、司馬昭の妻 | 西晋・泰始四年三月戊子 西暦268年4月20日 |
|
3月 | 22日 | しばいつ 司馬遹 (熙祖) 愍懐太子 278-300 司馬衷の太子 | 西晋・永康元年三月癸未 西暦300年4月27日 |
|
3月 | ?日 | こうそんさん 公孫瓚 (伯珪) ?-199 | 後漢・建安四年三月 |
|
3月 | ?日 | かんせい 関靖 (士起) ?-199 | 後漢・建安四年三月 |
|
3月 | ?日 | こうかん 高幹 (元才) ?-206 | 後漢・建安十一年三月 |
|
3月 | ?日 | ごらん 呉蘭 ?-218 | 後漢・建安二十三年三月 |
|
3月 | ?日 | そうしん 曹真 (子丹) ?-231 | 魏・太和五年三月 |
|
3月 | ?日 | そんしょう 孫韶 (公礼) 188-241 | 呉・赤烏四年三月 |
|
3月 | ?日 | まんちょう 満寵 (伯寧) ?-242 | 魏・正始三年三月 |
|
3月 | ?日 | しゅぜん 朱然 (義封) 182-249 | 呉・赤烏十二年三月 |
|
3月 | ?日 | ろいく 盧毓 (子家) 183-257 | 魏・甘露二年三月 |
|
3月 | ?日 | じょしょう 徐紹 *注?-265 | 呉・元興二年三月 |
*注:姓名が『三国志』では「徐紹」、『晋書』では「徐韶」「徐劭」「符劭」と異なる。 |
3月 | ?日 | ていこ 丁固 (子賤) 198-273 | 呉・鳳皇二年三月 |
|
3月 | ?日 *注 | しんこん 岑昬 ?-280 | 呉・天紀四年三月丙寅 |
*注:不明な日付。 |
3月 | ?日 | かんぽう 干宝 (令升) ?-336 | 東晋・咸康二年三月 |
|
月 | 日 | 名前 | 没年月日 | 出典 |
---|---|---|---|---|
4月 | 1日 | おうえん 王衍 (夷甫) 256-311 | 西晋・永嘉五年四月戊子 西暦311年5月5日 |
|
4月 | 2日 | おうしょう 王祥 (休徴) 184-268 | 西晋・泰始四年四月戊戌 西暦268年4月30日 |
*王祥伝では泰始五年だが、記述の前後関係から四年が正しいと思われる。王隠の『晋書』も四年とする。
*「吾年八十有五」と言っているが、王隠の『晋書』では八十九歳没とされる。遺言から実際の死去まで数年経過? |
4月 | 3日 | ちょうか 張華 (茂先) 232-300 | 西晋・永康元年四月癸巳 西暦300年5月7日 |
|
4月 | 3日 | かびつ(ひつ) 賈謐 (長淵) ?-300 | 西晋・永康元年四月癸巳 西暦300年5月7日 |
|
4月 | 4日 | そんさく 孫策 (伯符) 長沙桓王 175-200 | 後漢・建安五年四月四日 西暦200年5月5日 |
|
4月 | 9日 | かんき 韓曁 (公至) ?-238 | 魏・景初二年四月庚子 西暦238年4月10日 |
|
4月 | 9日 | かなんぷう 賈南風 恵賈皇后 257-300 司馬衷の皇后、賈充の娘 | 西晋・永康元年四月己亥 西暦300年5月13日 |
*司馬衷が十三歳の時=泰始七年。
|
4月 | 9日 | しばい 司馬威 (景曜) 義陽王 ?-301 司馬洪の子、司馬望の嗣子 | 西晋・永寧元年四月癸亥 西暦301年6月1日 |
|
4月 | 9日 | しばりん 司馬倫 (子彝) 趙王 ?-301 司馬懿の九男、八王の乱の王の一人 | 西晋・永寧元年四月癸亥 西暦301年6月1日 |
|
4月 | 11日 | りゅうこう 劉宏 霊帝 156-189 | 後漢・中平六年四月丙辰 西暦189年5月13日 |
|
4月 | 16日 | さんかん 山簡 (季倫) 253-312 | 西晋・永嘉六年四月丙寅 西暦312年6月6日 |
|
4月 | 19日 | しょうせい 蒋済 (子通) ?-249 | 魏・嘉平元年四月乙丑 西暦249年5月18日 |
|
4月 | 20日 | しばえん 司馬炎 (安世) 武帝 236-290 | 西晋・太熙元年四月己酉 西暦290年5月16日 |
|
4月 | 23日 | とうたく 董卓 (仲穎) ?-192 | 後漢・初平三年四月辛巳 西暦192年5月22日 |
|
4月 | 23日 | とうびん 董旻 (叔穎) ?-192 董卓の弟 | 後漢・初平三年四月辛巳 西暦192年5月22日 |
|
4月 | 23日 | とうこう 董璜 ?-192 董卓の甥 | 後漢・初平三年四月辛巳 西暦192年5月22日 |
|
4月 | 24日 | りゅうび 劉備 (玄徳) 昭烈帝 161-223 | 蜀・章武三年四月二十四日 西暦223年6月10日 |
*章武三年四月二十四日は癸巳ではない(癸巳の日は存在しない)。 |
4月 | 24日 | おうき 王基 (伯輿) 190-261 | 魏・景元二年四月辛丑 西暦261年6月9日 |
|
4月 | 25日 | かこうとん 夏侯惇 (元譲) ?-220 | 後漢・延康元年四月庚午 西暦220年6月13日 |
|
4月 | 25日 | かじゅう 賈充 (公閭) 217-282 | 西晋・太康三年四月庚午 西暦282年5月19日 |
|
4月 | 26日 *注 | そんけん 孫権 (仲謀) 大帝 182-252 | 呉・神鳳元年四月乙未 西暦252年5月21日 |
*神鳳元年四月乙未は26日にあたるので、「二」が脱落していると思われる。「潘眉曰吳主以四月薨推神鳳元年四月乙未乃二十六日傳文脫二字也」(盧弼『三國志集解』中華書局、1982年、P1120)
|
4月 | 28日 | じゅんぎ 荀顗 (景倩) 205-274 | 西晋・泰始十年四月己未 西暦274年6月19日 |
|
4月 | ?日 | りゅうたい 劉岱 (公山) ?-192 | 後漢・初平三年四月 |
|
4月 | ?日 | ほうしん 鮑信 152-192 | 後漢・初平三年四月 |
|
4月 | ?日 | りかく 李傕 (稚然) ?-198 | 後漢・建安三年四月 |
|
4月 | ?日 | すいこ 眭固 (白兔) ?-199 | 後漢・建安四年四月 |
|
4月 | ?日 | かこうしょう 夏侯尚 (伯仁) ?-226 | 魏・黄初七年四月 |
|
4月 | ?日 | そうれい 曹礼 元城王 ?-229 曹丕の子 | 魏・太和三年四月 |
|
4月 | ?日 | しょうよう 鍾繇 (元常) 151-230 | 魏・太和四年四月 |
|
4月 | ?日 | こうけん 黄権 (公衡) ?-240 | 魏・正始元年四月 |
|
4月 | ?日 | りゅうり 劉理 (奉孝) 安平王 ?-244 | 蜀・延熙七年四月 |
|
4月 | ?日 | ちょうしゅんか 張春華 宣穆皇后 189-247 司馬懿の妻 | 魏・正始八年四月 |
|
4月 | ?日 | しゅせき 朱績 (公緒) ?-270 | 呉・建衡二年四月 |
|
4月 | ?日 | りきょく 李勖 ?-270 | 呉・建衡二年四月 |
|
4月 | ?日 | けんこう 牽弘 ?-271 | 西晋・泰始七年四月 |
|
4月 | ?日 | とうげん 董元 ?-271 | 西晋・泰始七年四月 |
|
4月 | ?日 | いしょう 韋昭 (弘嗣) 201-273 | 呉・鳳皇二年四月 |
*『三国志』の華覈の上奏文からすると70歳以上。『建康實録』によると73歳。
|
4月 | ?日 *注 | ようちょう 楊肇 (秀初) ?-275 | 西晋・咸寧元年四月乙丑 |
*注:*不明な日付。 |
閏4月 | 1日 | りいん 李胤 (宣伯) ?-282 西晋の司徒 | 西晋・太康三年閏四月丙子 西暦282年5月25日 |
|
月 | 日 | 名前 | 没年月日 | 出典 |
---|---|---|---|---|
5月 | 1日 | そうちゅう 曹沖 (倉舒) 鄧王 198-210 | 後漢・建安十五年五月甲戌 西暦210年6月10日 注:異説あり |
|
5月 | 1日 *注 | がくちん 楽綝 ?-257 | 魏・甘露二年五月辛未 西暦257年5月31日 注:異説あり |
*注:晋書では5月1日、魏書では5月5日。 |
5月 | 1日 | しばちゅう 司馬伷 (子将) 琅邪王 227-283 司馬懿の子 | 西晋・太康四年五月己亥 西暦283年6月12日 |
|
5月 | 5日 *注 | がくちん 楽綝 ?-257 | 魏・甘露二年五月乙亥 西暦257年6月4日 注:異説あり |
*注:晋書では5月1日、魏書では5月5日。 |
5月 | 7日 | そうぼう 曹髦 (彦士) 高貴郷公 241-260 | 魏・甘露五年五月己丑 西暦260年6月2日 |
*『正史 三国志 1』(ちくま学芸文庫)の訳注より「銭大昕と潘眉は正始三年を二年の誤りとする。二年の九月一日は辛未に当り、没年からいって二年でなければならないとするのである。」(「三年」に傍点)
|
5月 | 7日 | ちんたい 陳泰 (玄伯) ?-260 | 魏・甘露五年五月己丑 西暦260年6月2日 |
*景元元年=甘露五年。
|
5月 | 7日 | おうけい 王経 (彦緯) ?-260 | 魏・甘露五年五月己丑 西暦260年6月2日 |
|
5月 | 7日 | しばゆう 司馬肜 (子徽) 梁王 ?-302 司馬懿の子 | 西晋・永寧二年五月乙酉 西暦302年6月18日 |
*諸史考異:惠紀,太安元年五月肜薨,是年十二月改元,五月尙是永寧二年。斠注:永康無二年,當是永寧之譌。 |
5月 | 10日 | おうりょう 王淩 (彦雲) 172頃-251 | 魏・嘉平三年五月甲寅 西暦251年6月15日 |
*およそ80歳? |
5月 | 10日 | かこうたん 夏侯湛 (孝若) 243-291 | 西晋・元康元年五月壬辰 西暦291年6月23日 |
|
5月 | 10日 | しょかつかい 諸葛恢 (道明) 284-345 | 東晋・永和元年五月戊寅 西暦345年6月25日 |
|
5月 | 13日 | とうしょう 董昭 (公仁) 156-236 | 魏・青龍四年五月乙卯 西暦236年7月4日 |
|
5月 | 14日 | そうちゅう 曹沖 (倉舒) 鄧王 195-207 | 後漢・建安十二年五月甲戌 西暦207年6月26日 注:異説あり |
|
5月 | 17日 | そうひ 曹丕 (子桓) 文帝 187-226 | 魏・黄初七年五月丁巳 西暦226年6月29日 |
|
5月 | 18日 | そうずい 曹蕤 北海王 ?-233 曹丕の子 | 魏・青龍元年五月戊寅 西暦233年6月13日 |
|
5月 | 21日 | えんしょう 袁紹 (本初) ?-202 | 後漢・建安七年五月庚戌 西暦202年6月28日 |
|
5月 | 26日 | せいさい 成倅 ?-260 | 魏・甘露五年五月戊申 西暦260年6月21日 |
|
5月 | 26日 | せいせい 成済 ?-260 | 魏・甘露五年五月戊申 西暦260年6月21日 |
|
5月 | ?日 | じゅんそう 荀爽 (慈明) 128-190 荀淑の六男 | 後漢・初平元年五月 |
|
5月 | ?日 *注 | ばとう 馬騰 (寿成) ?-212 | 後漢・建安十七年五月癸未 |
*注:不明な日付。 |
5月 | ?日 | かんすい 韓遂 (文約) 146頃-215 | 後漢・建安二十五年五月 |
|
5月 | ?日 | そんしょう 孫邵 (長緒) 163-225 呉の丞相 | 呉・黄武四年五月 |
|
5月 | ?日 | そういん 曹殷 安平王 231-232 曹叡の子 | 魏・太和六年五月 |
*太和五年七月乙酉(15日)=231年8月30日生まれ。
|
5月 | ?日 | そんとう 孫登 (子高) 209-241 孫権の長男 | 呉・赤烏四年五月 |
|
5月 | ?日 | ほしつ 歩騭 (子山) ?-247 | 呉・赤烏十年五月 または 呉・赤烏十一年五月 |
|
5月 | ?日 | そんしょ 孫諝 ?-263 | 呉・永安六年五月 |
|
5月 | ?日 *注 | おうしん 王沈 (処道) ?-266 | 西晋・泰始二年五月壬子 |
*注:不明な日付。6月の誤りなら5日(266年7月24日)となる。 |
5月 | ?日 | かかく 華覈 (永先) 219-278 | 呉・天紀二年五月 |
|
5月 | ?日 | しばきん 司馬歆 (弘舒) 新野王 ?-303 | 西晋・太安二年五月 |
|
月 | 日 | 名前 | 没年月日 | 出典 |
---|---|---|---|---|
6月 | 3日 | しばたい 司馬泰 (子舒) 高密王 ?-299 | 西晋・元康九年六月戊戌 西暦299年7月17日 |
*「隴西王」は「高密王」の誤り。
|
6月 | 4日 | これつ 胡烈 (玄武 *注) ?-270 | 西晋・泰始六年六月戊午 西暦270年7月9日 |
*注:晋書の伝では字「武玄」、鍾会伝注『晋諸公賛』では「玄武」。なお兄は「玄威」。 |
6月 | 4日 | おうじゅう 王戎 (濬沖) 234-305 | 西晋・永興二年六月甲子 西暦305年7月11日 |
|
6月 | 7日 | おういん 王允 (子師) 137-192 | 後漢・初平三年六月甲子 西暦192年7月4日 |
|
6月 | 7日 | そうせつ 曹節 献穆皇后 ?-260 劉協の皇后、曹操の娘 | 魏・景元元年六月己未 西暦260年7月2日 |
|
6月 | 11日 | べん 卞氏 武宣皇后 160*-230 曹操の妻 | 魏・太和四年六月戊子 西暦230年7月9日 |
*不明な日付。延熹三年十二月は西暦161年1月15日〜2月12日の間。
*明帝紀では六月戊子(11日)となっている。 |
6月 | 11日 | しばぼう 司馬楙 (孔偉) 竟陵王 ?-311 司馬望の子 | 西晋・永嘉五年六月丁酉 西暦311年7月13日 |
|
6月 | 11日 | しばあん 司馬晏 (平度) 呉王 281-311 司馬炎の子 | 西晋・永嘉五年六月丁酉 西暦311年7月13日 |
|
6月 | 13日 | しばい 司馬瑋 (彦度) 楚王 271-291 司馬炎の五男、八王の乱の王の一人 | 西晋・元康元年六月乙丑 西暦291年7月26日 |
*永平元年三月に元康に改元。
|
6月 | 13日 | しばか 司馬遐 (深度) 清河王 273-300 司馬炎の子 | 西晋・永康元年六月壬寅 西暦300年7月15日 |
*癸卯は14日。
|
6月 | 17日 | そうしょう 曹彰 (子文) 任城王 ?-223 曹操の子 | 魏・黄初四年六月甲戌 西暦223年8月1日 |
|
6月 | 21日 | そうぼく 曹穆 繁陽王 ?-229 曹叡の子 | 魏・太和三年六月癸卯 西暦229年7月29日 |
|
6月 | 24日 | しばぼう 司馬望 (子初) 義陽王 205-271 司馬孚の子 | 西晋・泰始七年六月辛丑 西暦271年8月16日 |
|
6月 | 25日 | しばすい 司馬遂 (子伯) 済南王 ?-266 | 西晋・泰始二年六月壬申 西暦266年8月13日 |
|
6月 | 27日 | かく 賈詡 (文和) 147-223 | 魏・黄初四年六月甲申 西暦223年8月11日 |
|
6月 | 28日 | しん 甄氏 文昭皇后 182*-221 曹丕の皇后 | 魏・黄初二年六月丁卯 西暦221年8月4日 |
*光和五年十二月丁酉(15日)=183年1月26日生まれ。
|
6月 | 29日 | しばし 司馬袛 (敬度) 東海王 271-273 司馬炎の子 | 西晋・泰始九年六月乙未 西暦273年7月30日 |
|
6月 | ?日 | ちょうばんせい 張曼成 ?-184 黄巾の将 | 後漢・光和七年六月 |
*光和七年の十二月己巳に中平に改元。 |
6月 | ?日 | えんじゅつ 袁術 (公路) ?-199 | 後漢・建安四年六月 |
|
6月 | ?日 | ちんき 陳紀 (元方) 129-199 | 後漢・建安四年六月 |
|
6月 | ?日 | ていげん 鄭玄 (康成) 127-200 | 後漢・建安五年六月 |
|
6月 | ?日 | ちょうひ 張飛 (益徳) ?-221 | 蜀・章武元年六月 |
|
6月 | ?日 | ほう(ふう)しゅう 馮習 (休元) ?-222 | 蜀・章武二年六月 |
|
6月 | ?日 | ちょうなん 張南 (文進) ?-222 | 蜀・章武二年六月 |
|
6月 | ?日 | ちょう 張氏 敬哀皇后 ?-237 劉禅の皇后、張飛の娘 | 蜀・建興十五年六月 |
|
6月 | ?日 | ちょうげん 趙儼 (伯然) 171-245 | 魏・正始六年六月 |
|
6月 | ?日 | そうひゅう 曹彪 (朱虎) 楚王 195-251 曹操の子 | 魏・嘉平三年六月 |
|
6月 | ?日 | おうちょう 王昶 (文舒) ?-259 | 魏・甘露四年六月 |
|
6月 | ?日 | ようきゆ 羊徽瑜 景献皇后 214-278 司馬師の妻、羊祜の姉 | 西晋・咸寧四年六月 |
|
6月 | ?日 | ようきん 楊欣 ?-278 | 西晋・咸寧四年六月 |
*丁未=10日、甲子=27日。 |
6月 | ?日 *注 | えいかん 衛瓘 (伯玉) 220-291 | 西晋・元康元年六月 |
*元康元年(永平元年三月に改元)六月の乙丑(13日)以前。
|
6月 | ?日 *注 | しばりょう 司馬亮 (子翼) 汝南王 ?-291 司馬懿の四男、八王の乱の王の一人 | 西晋・元康元年六月 |
*元康元年(永平元年三月に改元)六月の乙丑(13日)以前。 |
閏6月 | ?日 | しょかつきん 諸葛瑾 (子瑜) 174-241 | 呉・赤烏四年閏六月 |
|
月 | 日 | 名前 | 没年月日 | 出典 |
---|---|---|---|---|
7月 | 2日 | ちんきょう 陳矯 (季弼) ?-237 | 魏・景初元年七月丁卯 西暦237年7月11日 |
|
7月 | 5日 | こじゅん 胡遵 ?-256 | 魏・甘露元年七月己卯 西暦256年8月12日 |
|
7月 | 6日 | ようえん 楊艶 (瓊芝) 武元皇后 238-274 司馬炎の皇后 | 西晋・泰始十年七月丙寅 西暦274年8月25日 |
|
7月 | 16日 | しばかい 司馬恢 (思度) 渤海王 283-284 司馬炎の子 | 西晋・太康五年七月戊申 西暦284年8月14日 |
|
7月 | 19日 | しん 甄氏 懐皇后 ?-251 曹芳の皇后 | 魏・嘉平三年七月壬戌 西暦251年8月22日 |
|
7月 | 22日 | しばそん 司馬遜 (子悌) 譙王 ?-266 司馬懿の甥 | 西晋・泰始二年七月戊戌 西暦266年9月8日 |
|
7月 | 22日 | しばけい 司馬景 (景度) 城陽王 ?-270 司馬炎の子、司馬兆の嗣子 | 西晋・泰始六年七月乙巳 西暦270年8月25日 |
|
7月 | 24日 | けいしょう 嵇紹 (延祖) 253頃-304 嵇康の子、西晋の侍中 | 西晋・永安元年七月己未 西暦304年9月9日 |
*永興元年は四度改元されており、正月に永安、七月庚申(25日)には建武となった。 |
7月 | 25日 | そんきゅう 孫休 (子烈) 景帝 235-264 | 呉・永安七年七月癸未 西暦264年9月3日 |
|
7月 | 26日 | がじゅん 賀循 (彦先) 260-319 賀邵の子、東晋の太常 | 東晋・太興二年七月乙丑 西暦319年8月28日 |
|
7月 | ?日 | ようじん 楊任 ?-215 | 後漢・建安二十年七月 |
|
7月 | ?日 | りょいつ 呂壱 ?-238 | 呉・赤烏元年七月 |
|
7月 | ?日 | ばぼう 馬茂 ?-245 | 呉・赤烏八年七月 |
|
7月 | ?日 | そんぎ 孫儀 ?-255 孫静の子 | 呉・五鳳二年七月 |
|
7月 | ?日 | そんろいく 孫魯育 (小虎) ?-255 孫権の娘 | 呉・五鳳二年七月 |
|
7月 | ?日 | そうしゅん 曹峻 (子安) 陳留王 ?-259 曹操の子 | 魏・甘露四年七月 |
|
7月 | ?日 | らくしゅう 駱秀 ?-264 | 呉・永安七年七月 |
|
7月 | ?日 | しゅ 朱夫人 ?-265 孫休の皇后、朱拠の娘 | 呉・甘露元年七月 |
|
7月 | ?日 | そんわん 孫 (莔) 豫章王 ?-265 | 呉・甘露元年七月 |
|
7月 | ?日 | そんこう 孫 汝南王 ?-265 | 呉・甘露元年七月 |
|
7月 | ?日 | りくこう 陸抗 (幼節) 226-274 | 呉・鳳皇三年七月 |
|
7月 | ?日 *注 | おうこん 王渾 (玄沖) 223-297 | 西晋・元康七年七月丁丑 |
*元号「元康」は本紀に記載がないが、永平元年の三月に改元されている。
*注:不明な日付。8月の誤りなら1日。 |
月 | 日 | 名前 | 没年月日 | 出典 |
---|---|---|---|---|
8月 | 2日 | しんはい 審配 (正南) ?-204 | 後漢・建安九年八月戊寅 西暦204年9月13日 |
|
8月 | 3日 | そうかん 曹幹 趙王 216-261 曹操の子 | 魏・景元二年八月戊寅 西暦261年9月14日 |
|
8月 | 5日 | しばい 司馬懿 (仲達) 宣帝 179-251 | 魏・嘉平三年八月戊寅 西暦251年9月7日 |
*七月戊寅の日は存在しない。 |
8月 | 9日 | しばしょう 司馬昭 (子上) 文帝 211-265 | 魏・咸熙二年八月辛卯 西暦265年9月6日 |
|
8月 | 15日 | ちんしょく 陳寔 (仲弓) 104-186 | 後漢・中平三年八月丙午 西暦186年9月16日 |
*中平三年八月丙子は存在しない。
|
8月 | 18日 | しばけい 司馬景 (子文) 沛王 ?-275 司馬孚の子 | 西晋・咸寧元年八月壬寅 西暦275年9月25日 |
|
8月 | 19日 | しばけん 司馬憲 城陽王 ?-271 司馬炎の子 | 西晋・泰始七年八月丙申 西暦271年10月10日 |
|
8月 | 25日 | かしん 何進 (遂高) ?-189 | 後漢・光熹元年八月戊辰 西暦189年9月22日 |
|
8月 | 27日 | そんし 孫資 (彦龍) ?-251 | 魏・嘉平三年八月庚子 西暦251年9月29日 |
*七月庚子は存在しない。前後関係から八月と思われる。 |
8月 | 29日 | こうゆう 孔融 (文挙) 153-208 | 後漢・建安十三年八月壬子 西暦208年9月26日 |
|
8月 | ?日 | ていげん 丁原 (建陽) ?-189 | 後漢・中平六年八月 |
|
8月 | ?日 | りゅうひょう 劉表 (景升) 142-208 | 後漢・建安十三年八月 |
|
8月 | ?日 | ほうとく 龐悳 (令明) ?-219 | 後漢・建安二十四年八月 |
|
8月 | ?日 | きょせい 許靖 (文休) ?-222 | 蜀・章武二年八月 |
*死去時、少なくとも70歳以上。 |
8月 | ?日 | りょはん 呂範 (子衡) ?-228 | 呉・黄武七年八月 |
|
8月 | ?日 | しょかつりょう 諸葛亮 (孔明) 181-234 | 蜀・建興十二年八月 |
|
8月 | ?日 | そうしゅん 曹詢 秦王 231-244 曹叡の養子、曹芳の兄 | 魏・正始五年八月 |
|
8月 | ?日 | ご 呉氏 穆皇后 ?-245 劉備の皇后 | 蜀・延熙八年八月 |
|
8月 | ?日 | そんは 孫覇 (子威) 魯王 ?-250 孫権の四男 | 呉・赤烏十三年八月 |
|
8月 | ?日 | ぜんき 全寄 ?-250 | 呉・赤烏十三年八月 |
|
8月 | ?日 | ばんいく 万彧 (文彬) ?-272 | 呉・鳳皇元年八月 |
|
8月 | ?日 | かひょう 華表 (偉容) 204-275 | 西晋・咸寧元年八月 |
|
8月 | ?日 *注 | りゅうりゃく 劉略 ?-279 | 呉・天紀三年八月 |
*注:八月に続く記述ではないかもしれない。 |
8月 | ?日 | せきすう 石崇 (季倫) 249-300 石苞の子 | 西晋・永康元年八月 |
|
8月 | ?日 | はんがく 潘岳 (安仁) 247-300 | 西晋・永康元年八月 |
*西晋建国(泰始元年)から十四年後(咸寧四年)?
|
8月 | ?日 | しばいん 司馬允 (欽度) 淮南王 272-300 司馬炎の子 | 西晋・永康元年八月 |
|
月 | 日 | 名前 | 没年月日 | 出典 |
---|---|---|---|---|
9月 | 1日 | しゅい 朱異 (季文) ?-257 | 呉・太平二年九月朔己巳 西暦257年9月26日 |
|
9月 | 7日 | ちんはん 陳蕃 (仲挙) ?-168 | 後漢・建寧元年九月辛亥 西暦168年10月25日 |
*集解引惠棟說,謂是年九月乙巳朔,無丁亥,當從袁紀作「辛亥」。今據改。 |
9月 | 7日 | こうそんえん 公孫淵 (文懿) ?-238 | 魏・景初二年九月丙寅 西暦238年9月3日 |
*八月丙寅は存在しない日付。
|
9月 | 14日 | そんしゅん 孫峻 (子遠) 219-256 | 呉・太平元年九月丁亥 西暦256年10月19日 |
|
9月 | 14日 | しばかん 司馬柬 (弘度) 秦王 262-291 司馬炎の子、司馬衷の同母弟 | 西晋・元康元年九月甲午 西暦291年10月23日 |
*三月に元康に改元。 |
9月 | 15日 | りかん 李堪 ?-211 | 後漢・建安十六年九月庚戌 西暦211年11月8日 |
|
9月 | 15日 | せいぎ 成宜 ?-211 | 後漢・建安十六年九月庚戌 西暦211年11月8日 |
|
9月 | 16日 | もう 毛氏 明悼皇后 ?-237 曹叡の皇后 | 魏・景初元年九月庚辰 西暦237年9月22日 |
|
9月 | 16日 | りょたい 呂岱 (定公) 161-256 | 呉・太平元年九月己丑 西暦256年10月21日 |
|
9月 | 22日 | ようげんし 羊玄之 ?-303 | 西晋・太安二年九月癸巳 西暦303年10月19日 |
|
9月 | 26日 | りゅうじょう 劉丞 ?-258 | 呉・太平三年九月戊午 西暦258年11月9日 |
|
9月 | 26日 | ぜんき 全紀 ?-258 | 呉・太平三年九月戊午 西暦258年11月9日 |
*江表伝では孫綝が行動してから全紀の死の間に孫亮が二日不食…とある。 |
9月 | 29日 | しばしゅん 司馬駿 (子臧) 扶風王 232-286 司馬懿の子 | 西晋・太康七年九月戊寅 西暦286年11月2日 |
|
9月 | 29日 | ちょうゆう 趙誘 (元孫) ?-317 | 東晋・建武元年九月戊寅 西暦317年11月19日 |
|
9月 | ?日 | きょうずい 橋蕤 ?-197 | 後漢・建安二年九月 |
|
9月 | ?日 | りほう 李豊 ?-197 | 後漢・建安二年九月 |
|
9月 | ?日 | りょうこう 梁綱 ?-197 | 後漢・建安二年九月 |
|
9月 | ?日 | がくしゅう 楽就 ?-197 | 後漢・建安二年九月 |
|
9月 | ?日 | ほうき 逢紀 (元図) ?-202 | 後漢・建安七年九月 |
|
9月 | ?日 | えんしょう 袁尚 (顕甫) ?-207 袁紹の子 | 後漢・建安十二年九月 注:異説あり |
|
9月 | ?日 | えんき 袁熙 (顕雍 *注) ?-207 袁紹の子 | 後漢・建安十二年九月 注:異説あり |
*注:魏志袁紹伝に引く『典略』では字「顕奕」だが名との対応からは「顕雍」が正しいとされる。 |
9月 | ?日 | ぎふう 魏諷 (子京) ?-219 | 後漢・建安二十四年九月 |
|
9月 | ?日 *注 | そうきゅう 曹休 (文烈) ?-228 | 魏・太和二年九月庚子 |
*注:不明な日付。十月庚子の誤りなら14日(228年11月28日)となる。 |
9月 | ?日 | こうじゅう 高柔 (文恵) 174-263 | 魏・景元四年九月 |
|
9月 | ?日 | りょきょう(こう) 呂興 ?-264 | 魏・咸熙元年九月 |
|
9月 | ?日 | もうそう 孟宗 *注(恭武) ?-271 | 呉・建衡三年九月 |
*注:元の名は「宗」だが孫晧の字「元宗」を避け「仁」に改名。 |
9月 | ?日 | じゅんはん 荀藩 (大堅) 245-313 荀勖の子 | 西晋・建興元年九月 |
|
月 | 日 | 名前 | 没年月日 | 出典 |
---|---|---|---|---|
10月 | 2日 | しばいん 司馬殷 常山王 ?-275 | 西晋・咸寧元年十月乙酉 西暦275年11月7日 |
|
10月 | 3日 | そうえん 曹兗 中山王 ?-235 | 魏・青龍三年十月己酉 西暦235年11月1日 |
|
10月 | 4日 | とういん 滕胤 (承嗣) ?-256 | 呉・太平元年十月丁未 西暦256年11月8日 |
|
10月 | 8日 *注 | りょきょ 呂拠 (世議) ?-256 | 呉・太平元年十月辛亥 西暦256年11月12日 |
*孫亮伝では捕らえられているが、呂拠伝では自殺したとなっており、食い違いがある。
*注:8日は捕らえられた日付なので、厳密にこの日に死去したかどうかは不明。 |
10月 | 10日 | しばけん 司馬権 (子輿) 彭城王 ?-275 | 西晋・咸寧元年十月癸巳 西暦275年11月15日 |
|
10月 | ?日 | ちょうりょう 張梁 ?-184 張角の弟 | 後漢・光和七年十月 |
*光和七年の十二月己巳に中平に改元。 |
10月 | ?日 | かんこく(こう) 観鵠 ?-187 | 後漢・中平四年十月 |
|
10月 | ?日 | りゅうぐ 劉虞 (伯安) ?-193 | 後漢・初平四年十月 |
|
10月 | ?日 | じゅんうけい 淳于瓊 (仲簡) ?-200 | 後漢・建安五年十月 |
|
10月 | ?日 | そうけい 曹冏 (元首 *注) 清河王 ?-226 曹叡の子 | 魏・黄初七年十月 |
*注:「曹冏,字元首,少帝族祖也。」(曹冏『六代論』注・魏氏春秋) |
10月 | ?日 | はんしゅん 潘濬 (承明) ?-239 | 呉・赤烏二年十月 |
|
10月 | ?日 *注 | しょかつゆう 諸葛融 (叔長) ?-253 諸葛瑾の子、諸葛恪の弟 | 呉・建興二年十月 |
*注:厳密に10月中かどうかは曖昧。 |
10月 | ?日 | しょかつかく 諸葛恪 (元遜) 203-253 | 呉・建興二年十月 |
|
10月 | ?日 | おうかん 王観 (偉台) ?-260 | 魏・景元元年十月 |
|
10月 | ?日 | したん 施但 ?-266 | 呉・宝鼎元年十月 |
|
10月 | ?日 | そんけん 孫謙 (公遜 *注) ?-266 孫和の三男 | 呉・宝鼎元年十月 |
*注:「謙字公遜,太祖孫,故太子孫和次子,景帝封永安侯。」(『建康實録』巻第四 後主) |
10月 | ?日 | りゅうしゅん 劉俊 ?-268 | 呉・宝鼎三年十月 |
|
10月 | ?日 | しゅうそく 脩則 ?-268 | 呉・宝鼎三年十月 |
|
10月 | ?日 | せつく 薛珝 ?-271 薛綜の子 | 呉・建衡三年十月 |
|
10月 | ?日 | しばえい 司馬穎 (章度) 成都王 279-306 司馬炎の十六男、八王の乱の王の一人 | 西晋・光熙元年十月 |
|
10月 | ?日 | せつけん 薛兼 (令長) ?-323 薛瑩の子 | 東晋・太寧元年十月 |
|
10月 | ?日 | しゅうさくし 習鑿歯 (彦威) ?-384 | 東晋・太元九年十月 |
|
月 | 日 | 名前 | 没年月日 | 出典 |
---|---|---|---|---|
11月 | 4日 | こうこう 高光 (宣茂) ?-308 高柔の子 | 西晋・永嘉二年十一月乙巳 西暦308年12月3日 |
|
11月 | 8日 | おうすい 王粋 (弘遠?) ?-308 | 西晋・永嘉二年十一月己酉 西暦308年12月7日 |
|
11月 | 14日 | しばふ(ほ) 司馬輔 太原王 ?-284 司馬孚の子 | 西晋・太康五年十一月甲辰 西暦284年12月8日 |
|
11月 | 18日 | そんいつ 孫壱 ?-259 | 魏・甘露四年十一月癸卯 西暦259年12月19日 |
|
11月 | 18日 | けい 邢氏 ?-259 曹芳の側室、後に孫壱の妻 | 魏・甘露四年十一月癸卯 西暦259年12月19日 |
|
11月 | 18日 | しばちゅう 司馬衷 (正度) 恵帝 259-306* | 西晋・光熙元年十一月庚午 西暦307年1月8日 |
*光熙元年十一月庚午(18日)=西暦307年1月8日 |
11月 | 20日 | ふくじゅ 伏寿 献帝伏皇后 ?-214* | 後漢・建安十九年十一月丁卯 西暦215年1月8日 |
|
11月 | 22日 | そんか 孫夏 ?-184* 黄巾の将 | 後漢・光和七年十一月癸巳 西暦185年1月11日 |
*光和七年の十二月己巳に中平に改元。光和七年十一月癸巳(22日)=西暦185年1月11日 |
11月 | 22日 | しばがい 司馬該 (玄度) 新都王 272-283 司馬炎の子 | 西晋・太康四年十一月戊午 西暦283年12月28日 |
|
11月 | 25日 | ちんけん 陳騫 (休淵) 201-281 | 西晋・太康二年十一月壬寅 西暦281年12月22日 注:異説あり |
*本紀では「太康」二年。「元康」は恵帝の時代であるため、誤りとされる。 |
11月 | 26日 | ようこ 羊祜 (叔子) 221-278 | 西晋・咸寧四年十一月辛卯 西暦278年12月27日 |
|
11月 | 28日 | そうしょく 曹植 (子建) 陳王 192-232 | 魏・太和六年十一月庚寅 西暦232年12月27日 |
|
11月 | 28日 | ちんけん 陳騫 (休淵) 212-292 | 西晋・元康二年十一月壬寅 西暦292年12月24日 注:異説あり |
*本紀では「太康」二年。「元康」は恵帝の時代であるため、誤りとされる。
|
11月 | ?日 | ちょうほう 張宝 ?-184 張角の弟 | 後漢・光和七年十一月 |
*光和七年の十二月己巳に中平に改元。 |
11月 | ?日 *注 | ちょうよう 張楊 (稚叔) ?-198 | 後漢・建安三年十一月 注:異説あり |
*注:後漢書孝献帝紀では三年十一月、魏書武帝紀では四年二月頃。 |
11月 | ?日 | えんしょう 袁尚 (顕甫) ?-207 | 後漢・建安十二年十一月 注:異説あり |
|
11月 | ?日 | えんき 袁熙 (顕奕) ?-207 | 後漢・建安十二年十一月 注:異説あり |
|
11月 | ?日 | ししょう 士燮 (威彦) 137-226 | 呉・黄武五年十一月 |
|
11月 | ?日 *注 | おうろう 王朗 (景興) ?-228 | 魏・太和二年十一月 |
*注:太和2年11月は西暦228年12月14日〜229年1月12日の間 |
11月 | ?日 | ちょうこう 張紘 (子綱) 170-229 | 呉・黄龍元年十一月 |
|
11月 | ?日 | こよう 顧雍 (元歎) 168-243 | 呉・赤烏六年十一月 |
|
11月 | ?日 | かんたく 闞沢 (徳潤) ?-243 | 呉・赤烏六年十一月 |
|
11月 | ?日 | しょうえん 蒋琬 (公琰) ?-246 | 蜀・延熙九年十一月 |
|
11月 | ?日 | れいこぐ 令狐愚 (公治) ?-249 | 魏・嘉平元年十一月 |
|
11月 | ?日 | そんれい 孫礼 (徳達) ?-250 | 魏・嘉平二年十一月 |
|
11月 | ?日 | そんりょ 孫慮 ?-256 | 呉・太平元年十一月 |
*孫権の次男と同名だが別人、孫綝・孫峻の従兄弟。「孫憲」の表記も。 |
11月 | ?日 | おうとん 王惇 ?-256 | 呉・太平元年十一月 |
|
11月 | ?日 | しょかつせん 諸葛瞻 (思遠) 227-263 | 魏・景元四年十一月 |
|
11月 | ?日 | りゅうしん 劉諶 北地王 ?-263 劉禅の子 | 蜀・炎興元年十一月 |
|
11月 | ?日 | しょかつしょう 諸葛尚 ?-263 | 魏・景元四年十一月 |
|
11月 | ?日 | ぼくようきょう(こう) 濮陽興 (子元) ?-264 | 呉・元興元年十一月 |
|
11月 | ?日 | ちょうふ 張布 ?-264 | 呉・元興元年十一月 |
|
11月 | ?日 | りくがい 陸凱 (敬風) 198-269 | 呉・建衡元年十一月 |
|
11月 | ?日 | はんしん 范慎 (孝敬) ?-273 | 呉・鳳皇二年十一月 または 呉・鳳皇三年十一月 |
*同年十二月の後に記述されており、誤りの可能性。 |
11月 | ?日 *注 | じゅんきょく 荀勖 (公曾) ?-289 | 西晋・太康十年十一月丙辰 |
*注:不明な日付。次に記される甲申は23日なので、それ以前? 十月丙辰の誤りなら25日となる。 |
月 | 日 | 名前 | 没年月日 | 出典 |
---|---|---|---|---|
12月 | 8日 | そんちん 孫綝 (子通) 231-258* | 呉・永安元年十二月戊辰 西暦259年1月18日 |
*永安元年十二月戊辰(8日)=西暦259年1月18日
|
12月 | 13日 | かそう 何曾 (穎考) 199-278* | 西晋・咸寧四年十二月丁未 西暦279年1月12日 |
*咸寧四年十二月丁未(13日)=279年1月12日
|
12月 | 15日 | しばさん 司馬賛 (景期) 広漢王 275-280* 司馬攸の子 | 西晋・太康元年十二月戊辰 西暦281年1月22日 |
|
12月 | 17日 | おうしゅん 王濬 (士治) 206-285* | 西晋・太康六年十二月庚子 西暦286年1月28日 |
*太康六年十二月庚子(17日)=西暦286年1月28日 |
12月 | 18日 | しばぎょう 司馬顒 (文載) 河間王 ?-306* 司馬瓌の子、八王の乱の王の一人 | 西晋・光熙元年十二月己亥 西暦307年2月6日 |
*光熙元年十二月己亥(18日)=西暦307年2月6日 |
12月 | 20日 | かきん 華歆 (子魚) 157-231* | 魏・太和五年十二月戊午 西暦232年1月30日 |
*太和五年十二月戊午(20日)=232年1月30日
|
12月 | 20日 | しばぎょう 司馬鄴 (彦旗) 愍帝 300-317* | 西晋・建興五年十二月戊戌 西暦318年2月7日 |
*建興五年十二月戊戌(20日)=西暦318年2月7日 |
12月 | 23日 | かんそう 韓綜 ?-252* | 呉・建興元年十二月戊午 西暦253年2月8日 |
|
12月 | 23日 | かんか 桓嘉 ?-252* | 呉・建興元年十二月戊午 西暦253年2月8日 |
|
12月 | 24日 | りょふ 呂布 (奉先) ?-198* | 後漢・建安三年十二月癸酉 西暦199年2月7日 |
|
12月 | 24日 | ちんぐん 陳羣 (長文) ?-236* | 魏・青龍四年十二月癸巳 西暦237年2月7日 |
|
12月 | 24日 | しばがい 司馬乂 (士度) 長沙王 276-303* 司馬炎の六男、八王の乱の王の一人 | 西晋・太安二年十二月癸亥 西暦304年1月17日 |
*十一月に続く記述だが、壬寅・丙辰・癸亥の日は十二月にある。
|
12月 | 27日 | そうりん 曹霖 東海王 ?-250* 曹丕の子、曹髦の父 | 魏・嘉平二年十二月甲辰 西暦251年2月5日 |
*本紀では二年で月日も記されているため、元年は誤りと思われる。 |
12月 | 30日 | しゃきゅう 謝玖 ?-299* 司馬衷の側室、司馬遹の母 | 西晋・元康九年十二月壬戌 西暦300年2月6日 |
|
12月 | ?日 *注 | かんう 関羽 (雲長) ?-219* | 後漢・建安二十四年十二月 |
*注:建安24年12月は西暦220年1月23日〜220年2月21日の間。 |
12月 | ?日 *注 | かんへい 関平 ?-219* 関羽の子 | 後漢・建安二十四年十二月 |
*注:建安24年12月は西暦220年1月23日〜220年2月21日の間。 |
12月 | ?日 | さいりん 崔林 (徳儒) ?-244* | 魏・正始五年十二月 |
*正始5年12月は西暦245年1月15日〜245年2月13日の間。
|
12月 | ?日 | かく 郭氏 明元皇后 ?-263* 曹叡の皇后 | 魏・景元四年十二月 |
*24日(乙卯)〜30日の間とすると、西暦では264年2月になる。 |
12月 | ?日 | ほせん 歩闡 (仲思) ?-272* 歩騭の子 | 西晋・泰始八年十二月 |
*泰始8年12月は西暦273年1月6日〜273年2月4日の間。 |
12月 | ?日 *注 | とくはつじゅきのう 禿髪樹機能 ?-279* | 西晋・咸寧五年十二月 |
*注:咸寧5年12月は西暦280年1月19日~280年2月17日の間。 |
12月 | ?日 | そんこう 孫晧 (元宗) 末帝 242-284 | 西晋・太康五年十二月 または 西晋・太康四年十二月 |
*太康5年12月は西暦284年12月25日〜285年1月22日の間。
*太康4年12月は西暦284年1月5日〜284年2月3日の間。
*十一月の後に記載
|
12月 | ?日 | かしょう 何劭 (敬祖) 236-301* 何曾の子 | 西晋・永寧元年十二月 |
|
12月 | ?日 *注 | しばけい 司馬冏 (景治) 斉王 ?-302 司馬攸の子、八王の乱の王の一人 | 西晋・永寧二年十二月 |
*永寧二年(太安に改元)十二月の丁卯(22日)以降。 |
閏12月 | ?日 | とよ 杜預 (元凱) 222-284* | 西晋・太康五年閏十二月 |
*太康5年閏12月は西暦285年1月23日〜285年2月21日の間。
|
※日付の数字や西暦は中央研究院の兩千年中西曆轉換で換算。
※名前欄の西暦生没年は年単位で換算しているため、月日が判明している場合に実際の西暦は翌年になる(*付きの生没年)ことがあります。
※個人的用途を優先して調べているため人選に偏りがあります。
出典
- 范曄撰、李賢等注《後漢書 一〜十二》(中華書局,1965年)
- 陳壽撰、裴松之注《三國志 一〜五》(中華書局,1982年)
- 房玄齡等撰《晉書 一〜十》(中華書局,1974年)
- 司馬光編著、胡三省音注《資治通鑑 1〜20》(中華書局,1956年)
- その他、個別に記載
データ更新:2017/08/12